上期運営委員会

 令和元(平成31)年度上期の運営委員会を開催。

保護者会より事業報告と下期の事業計画、収支報告について説明し、運営委員のみなさまへ学童運営に対するご尽力についてのこれまでの御礼と、これからも引き続きご理解、ご協力いただくことをお願いし、承諾いただきました。


特に、夏休みの取り組みについて、『遠足』ではたくさんの場所にお出かけし、ただ楽しいだけでなくマナーを学ぶ場としてもとらえていること、『工作・実験プログラム』では、支援員の事前準備と材料費を抑えるための工夫、児童全員ができるように管理していること、そして作ったもので遊べたのもよかったこと、さらには区の作品展にも初めて出展したことなどを報告したところ、これらは新規入所者募集のときの良いPR材料になる、とのコメントをいただきました。


大変お忙しい中、学童に足をお運びいただき、ありがとうございました。


これからも山田こどもくらぶをよろしくお願いいたします。

山田こどもくらぶ

『「ただいま!」といいたくなる。ここにくれば お母さんも兄弟・姉妹もいる アットホームな大家族のような学童でありたい!』 そんな保護者や優しい地域の方々の思いのこもった温かい放課後児童くらぶ(横浜市都筑区の学童)です。 働く親を持つ子供たちのことを一番に考え、保護者が運営をしています。 (営利目的ではなく、横浜市の助成をうけている学童です。)